講演プログラム(講演録は会員限定のため、東京支部会員限定ページのID/PWが必要となります)
※9:00から9:45まで、ISACA東京支部の定時総会が予定されています。
なお、CPEは下記のとおりとなります。
ISACA東京支部 定時総会 (9:00-9:45) 1CPE
ISACA東京支部25周年記念講演会(10:00-18:00) 7CPE
※イブニングセッション(18:00-20:00)は、CPEの対象外となります。ご了承ください。
講演概要&講師ご紹介
基調講演1 "Turbulent Times and Governance"
講師ご紹介
|
講演の概要
|
ISACA国際本部 元会長、現副会長
Marios Damianides氏
Past International President Marios
Damianides, CISA, CISM, CPA, CA, is a
partner, Technology and Security Risk
Services (TSRS) group, at Ernst & Young,
NY, USA. He has more than 20 years of
experience in information systems with a focus on security
and enterprise systems management. He has assisted in
designing and implementing systems management and
security architecture solutions for numerous Fortune 100
companies. Damianides has written many business and
technical articles and has presented papers at several
prestigious conferences. A member of ISACA since 1992,he
served as international president from 2003 to 2005. |
|
基調講演2 ソニーのITガバナンスとその実践
-Innovative"IS Way"for Sony Sustainable Growth-
講師ご紹介
|
講演の概要
|
ソニー株式会社 業務執行役員 SVP
ビジネス・トランスフォーメーション/ISセンター
センター長・CIO
長谷島 眞時氏
1976年ソニー株式会社入社。1982年Sony
Electronics Inc.赴任。その後、Sony United
Kingdom Ltd.にてProject Manager、Sony
Corporation of AmericaにてSenior Manager、Sony
Engineering & Manufacturing Corporation of Americaにて
Directorを歴任。1992年帰国、ソニー株式会社 経営・技術情
報システム本部 次長、その後、インフォメーションテクノロジーカ
ンパニー 経営情報システム部 統括部長、ブロードバンドネットワ
ークセンター e-システムソリューション部門 部門長を経て、
2004年CIO(チーフインフォメーションオフィサー)(現職)、兼ソニ
ーグローバルソリューションズ株式会社 代表取締役社員 CEO
(現職)に就任。2005年ビジネス・トランスフォーメーション/ISセ
ンター長に就任(現職)、2008年6月ソニー株式会社業務執行
役員SVPに就任、現在に至る。 |
4年前から、ビジネス戦略とIT戦略の整合を取るマネジメントプロ
セスの導入を始め、ITガバナンス強化の取り組みを行ってきた。
その間、米国SOX法の対応を含め、コンプライアンスの面でも
様々な取り組みを行ってきた。これらの過程で、企業内の情報
システム部門が考えるITガバナンスの在り方、持つべき実行力を
再確認することとなった。企業の競争力の一翼として、自ら高い
ゴールを設定しチャレンジし続ける中、我々が考える、“企業の持
続可能な成長を支えるために、情報システム部門がやるべきこ
とは何か?”を紹介する。 |
国際財務報告基準(IFRS)によるITへの影響
講師ご紹介
|
講演の概要
|
新日本有限責任監査法人、パートナー
(CISA、公認会計士、システム監査技術者)
国際部TSRS
長尾 慎一郎氏
現在、新日本有限責任監査法人の国際部T
SRSのパートナー(CISA、公認会計士、システ
ム監査技術者)。IFRS、SOX、J-SOX、セキュ
リティ監査等のIT に関連する監査とアドバイザリーサービスを担
当している。ISACA東京支部、副会長/日本公認会計士協
会、IT アシュアランス専門委員会委員/日本セキュリティマネ
ジメント学会、常任理事/日本セキュリティ監査協会(JASA)、
調査研究部会長。 |
米国が国際財務報告基準(IFRS)のコンバージェンス(共通化・
収斂)からアドプション(全面採用)に方向転換した事に伴い、日
本におけるIFRSに係る環境は急激に変化しています。このような
IFRSに係る環境の変化は、会計実務だけでなく、企業のITシス
テムにも大きな影響を及ぼします。IFRSの採用により特に大きな
影響を受けると予想される、連結会計システムへの影響を解説
し、複数の会計基準に対応した連結会計システムのソリューショ
ンについて考察します。 |
単体会計システム、連結会計システムとして国際会計基準に対応させるには?
-SAP ERP、SAP Business Objectsを利用した対応方法のご紹介-
講師ご紹介
|
講演の概要
|
SAPジャパン株式会社
ビジネスユーザ&プラットフォーム事業本部
GRC/EPM事業開発部 部長
中西 正氏
大手コンサルティングファームで連結会計パ
ッケージ開発リーダー、及び連結経営コンサ
ルタントとして多数のプロジェクトを経験。その
豊富な知識とマネジメント経験が評価され2005年10月よりカル
テシス・ジャパン株式会社の代表取締役社長、カルテシス社とビ
ジネスオブジェクツ社、及びSAP社との合併により、2009年2月
よりビジネスユーザ&プラットフォーム事業本部 GRC/EPM事業
開発部 部長。 |
現在、会計基準のコンバージェンスが着々と進行する国際会
計基準(IFRS)ですが、これらが予定通り進めば、早ければ2015
年にもIFRSベースでの報告が開始されることになります。SAPで
はお客様のIFRS対応を支援すべく、積極的に製品開発や買収を
進め、2005年度からは欧州で選考するIFRS対応に関して積極
的にITプロジェクトを進め、対応実績を積み重ねてきました。本セ
ッションではSAP ERP、および、SAP BusinessObjects を活用し
たIFRS対応のシステム導入について、具体的に製品画面をお見
せしながら、ご紹介します。 |
IFRSにおけるIT課題とオラクルのIFRSソリューション
講師ご紹介
|
講演の概要
|
日本オラクル株式会社
アプリケーション事業統括本部
ビジネス推進本部 シニアマネージャー
公認内部監査人・ITコーディネータ
安池 俊博氏
1998年日本オラクル入社。会計、資金、財
務、経営管理エリアにおけるERP導入による経
営改革、BPRのコンサルティングを経験後、プロジェクト監査部門
の立ち上げに参画。現在は製品戦略部門にて国際会計基準、
内部統制をはじめとした財務会計、経営管理、リスク管理関連の
ビジネス開発・推進、マーケティングを担当。最近はIFRS対応の
イニシアティブの立ち上げに参画。経営管理、ガバナンス、コン
プライアンス関連の講演、寄稿多数。 |
国際会計基準への対応における業務・システムの変更の負担
は非常に大きいと考えられます。一方企業価値を高めるための
基盤作りとしては絶好の機会です。本セッションではIFRSに対応
するためのオラクルのソリューションを、連結システム、業務シス
テムの観点から事例を交えてご紹介するとともにITシステム統一
の方向性もお話いたします。 |
J-SOXのITに関連する総括と今後の対応(仮)
講師ご紹介
|
講演の概要
|
新日本有限責任監査法人シニアパートナー
日本公認会計士協会 IT担当常務理事
中山 清美氏
1987年4月 公認会計士登録
金融庁 企業会計審議会内部統制部会作業
部会委員
経済産業省 企業のIT統制に関する調査検
討委員会作業部会委員
を務める。 |
J−SOX 1年目を終えて、ITへの対応は各社でどう行われた
のか。特にIT全般統制及び業務処理統制について、監査人側
の目線で気がついた点を総括し、2年目以降どのように対応した
ら良いのかを考えます。 |
パネラーご紹介
|
あらた監査法人
システムアンドプロセスアシュアランス部
ディレクター
木村 章展氏
公認会計士、CISA、CFE、システム監査技術
者、システムアナリスト、東京大学大学院法
学政治学研究科修士課程修了、ISACA東京
支部元副会長、ISACA東京支部元調査研究担当常務理事
(COBIT for SOXの翻訳の推進を実施)、現在、日本公認会計
士協会 (監査IT対応専門委員会委員、ITアシュアランス専門
委員会委員、電子証拠分科会委員)、ITGI JAPAN翻訳委員
会委員、慶應義塾大学大学院商学研究科特別招聘准教授。 |
あずさ監査法人 IT監査部 パートナー
遠藤 誠氏
1984年EDP監査の専門家として青山監査法人入所し、その後、監査法人の統合により、中央青山監査法人のITアシュアランス部でIT監査を担当してきた。2006年あずさ監査法人入所し、金融機関を中心としたIT監査を実施している。 |
監査法人トーマツ
伊藤 哲也氏 |
公正な証券市場の確立に向けて;
証券取引等監視委員会の活動と市場参加者に期待される役割
講師ご紹介
|
講演の概要
|
証券取引等監視委員会事務局 総務課長
佐々木 清隆氏
1983年東京大学法学部卒業、同年大蔵省
(現財務省)入省。OECD(経済協力開発機
構)、IMF(国際通貨基金)での海外勤務、金融
監督庁(現金融庁)検査局を経て、2005年よ
り証券取引等監視委員会特別調査課長、
2007年より現職。 |
国際化、IT化、複雑化の進む証券市場の公正性の確保のた
めに、「市場の番人」である証券取引等監視委員会の活動を紹
介するとともに、市場の公正性向上のために、ITにかかわる専門
家を含め市場参加者に期待される役割について発表する。 |
司会
司会者ご紹介
|
やがら 純子氏
聖心女子大学文学部卒業。コンピュータメーカ
ー勤務を経て、アナウンサーに転職。
NHK「NHKジャーナル」キャスターや、民放の情
報番組のリポーターなどを務め、現在はナレーシ
ョンを中心に活動中。
ファイナンシャルプランナーの資格も持ち、2009
年4月「人生を切り拓くマネー術」(産経新聞出
版)を刊行。 |
アトラクション ヴァイオリンとピアノによる演奏
サラサーテ「カルメン幻想曲」他
演奏者ご紹介
|
ヴァイオリン演奏 栗原 尚子氏
東京芸術大学附属高等学校を経て東京芸術
大学卒業、同大学大学院修士課程修了。鎌
倉市学生音楽コンクール奨励賞。日本クラシッ
ク音楽コンクール全国大会秀演賞受賞。第8
回日本モーツァルト音楽コンクール入賞。第2
回日本アンサンブルコンクール優秀演奏者賞
受賞。東京文化会館新進音楽家オーディション合格、同コンサ
ートに出演。オーストリア国際室内楽音楽祭にて音楽祭賞受
賞。栄フィルハーモニー交響楽団、神奈川県青少年オーケスト
ラとアンサンブルSAKURAと共演。Jean Le Toise Yokohama(ジ
ャンル・トワーズ・ヨコハマ)のコンサートミストレスを勤め、横浜市
栄区民文化センター「リリス」を拠点に様々な演奏活動を行って
いる。現在、東京都立芸術高等学校非常勤講師。 |
ピアノ演奏 樺沢 宏美氏
フェリス女学院大学音楽学部器楽学科、同大
学院修士課程及び研究科修了。在学中「大学
院オーケストラの夕べ」に出演、神奈川フィルハ
ーモニー管弦楽団と協演する。2002年ザルツ
ブルク国際音楽アカデミーに参加、アイナル・ス
テーン=ノックレベルグに師事。現在ソロの他、
室内楽や伴奏者として幅広く活躍している。フェリス女学院大学
副手を経て、現在、同大学音楽教室講師、聖徳大学非常勤講
師。 |
演奏(予定)曲目
|
サラサーテ「カルメン幻想曲」他 |
|