ISACA東京支部は、情報システム監査、情報セキュリティ、リスク管理、ITガバナンスの国際的専門団体です。

ISACA東京支部
HOME
ISACAの活動
支部活動
委員会活動
調査研究活動
普及活動
ISACAの資格
CISA
CISM
CGEIT
CRISC

入会案内等

東京支部会員限定

CISA

CISM

CGEIT

CRISC

ITGI-J

COBIT 5

  調査研究活動

2011-2012年度PM(プロジェクトマネジメント)研究会活動報告
(2011年6月〜2012年6月)
I. 幹事総括

 当研究会は、監査視点のシステム開発というフレーズで、テクノロジーコントロール研究会からスピンアウトした研究会です。
  まず、参加希望者のアンケートを集計することで、プロジェクトマネジメントへの興味と、問題意識を探ることから始めました。参加メンバーは、SOXやFISC、FSA対応の監査実施者であるとともに、改善要求への対応や、実際のシステム開発に提言、企画、運用する立場、内部監査人として携わっている等、プロジェクトの痛みがわかる方が殆どをしめています。
  アンケート集計で導き出したキーワードごとのテーブルフリートークで、日々の業務で困っていることや、失敗をこれ以上広げないための方策等、提供される実例について議論を進めました。様々な問題点について探る中で、プロジェクトの進行途中でチェックすべき「気づき」のナレッジデータベースがあれば、プロジェクト推進の助けになることがわかり、それを作るためのフレームワークの取りかかりのところまで来ました。
  人、組織、品質、システム開発のためのPDCAサイクル、観察者はどの様なメジャメントでプロジェクトを測定するのがよいか、プロジェクトを第三者の立場で観察することで、組織運営に役立つITプロジェクトのするための方策を模索します。

II. 各回の実施内容

第1回 2011年11月16日(水)
・プロジェクトマネジメントの興味関心事(アンケート集計の結果から)

第2回2011年12月14日(水)
・キーワード(重点項目)と進め方

第3回2012年1月18日(水)
・要件定義の精度を上げる
・品質と納期

第4回2012年2月14日(火)
・人を育てる〜経験値とシステム開発
・統率力を発揮できる仕組みづくり〜情報戦略と組織戦略

第5回2012年3月14日(水)
・コミニュケーション〜業務は誰が知っている?
・「仕様です」「スコープにありません」の問題

第6回2012年4月17日(火)
・ITのTO BEとAS IS〜これから目指すもの
・プロジェクトを測る方法
・品質の標準化

第7回2012年5月15日(火)
・人を作る、組織を作る〜体制図とプロジェクト憲章
・プロマネの立ち位置

第8回2012年6月12日(火)
・海外プロジェクトの開発事例〜ビジネスプロセスと追加アドイン

 
■連絡先
電子メール: tkresearch@isaca.gr.jp
 
 
 
 

▲このページの上部へ



国際本部
大阪支部
名古屋支部
福岡支部
日本ITガバナンス協会
ISACA東京支部 理事会名簿
ISACA東京支部 規程集・目次
ISACA職業倫理規定
関連団体
リンク集
サイトマップ
お問合せ
個人情報保護方針
このサイトについて
 


©2013 ISACA Tokyo Chapter