ISACA東京支部は、情報システム監査、情報セキュリティ、リスク管理、ITガバナンスの国際的専門団体です。

ISACA東京支部
HOME
ISACAの活動
支部活動
委員会活動
調査研究活動
普及活動
ISACAの資格
CISA
CISM
CGEIT
CRISC

入会案内等

東京支部会員限定

CISA

CISM

CGEIT

CRISC

ITGI-J

COBIT 5

  調査研究活動


ISACA Journal を読む会
会員募集のご案内

 
1.研究会の目的
ISACA JournalまたはJOnlineより、興味のある記事を選んでいただき、その内容および関連した内容について発表頂きます。
 
2.活動
 担当者が自分の興味のあるISACA Journalの記事を選んで30分程度時間で発表して頂き、その後メンバーでディスカッションを行います。1回のミーティングで通常2人の方に発表を行っていただいております。各自の発表頻度は参加メンバーの人数により異なりますが、現在は3〜6ヵ月に一度程度、発表を行っていただいております。

 資料の形式は各自にお任せしております。記事の内容について発表する、記事の概要のみを記載し、その記事のトピックに関連した参考資料などを添えて発表いただくなど、自由に発表して頂いております。

 英語の学習会ではありませんので、英語にあまり自信のない方も、短い記事を選んで発表頂くなどでも構いません。
 
3.発表内容
 ISACA Journal (Jonline の記事でも可)の記事を任意に選んで頂きます。特に最新号でなくても、興味があれば古い記事であっても、また、他の方と同じ記事を選んで頂いても構いません。
 
4.研究会運営
 月に一度、(原則)毎月第一火曜日に2時間のミーティングを予定しています。(1月、5月は、第二火曜日になります)
 資料は、担当者が前日までにメーリングリストまたは幹事に送付いただくか
 当日人数分(10部程度)ご持参頂いております。
 
5.参加者資格
・ISACA東京支部会員の方。
・3〜6ヵ月に一度、研究会で発表することができる方。

6.幹事
妻川 和佳

7.応募要領
・連絡先: tkresearch_entry@isaca.gr.jp
・締切日: 2012年4月30日

こちらの応募フォームに必要事項を記載の上、電子メールに添付してお送り下さい。
宛先:tkresearch_entry@isaca.gr.jp
件名:調査研究委員会 ISACA Journal を読む会申し込み

▲このページの上部へ



国際本部
大阪支部
名古屋支部
福岡支部
日本ITガバナンス協会
ISACA東京支部 理事会名簿
ISACA東京支部 規程集・目次
ISACA職業倫理規定
関連団体
リンク集
サイトマップ
お問合せ
個人情報保護方針
このサイトについて
 


©2013 ISACA Tokyo Chapter